スポンサーリンク

子連れの焼肉はいつから行ける?何歳だとまだ危ない?おすすめは個室や座敷のあるチェーン店と高級店か両親のヘルプとランチで対応

子連れ焼肉はいつから?注意と対策やおすすめのお店 焼肉きんぐは大人気♪日常の疑問と豆知識

子連れで焼肉に行きたいとき、
いつからデビューするのがおすすめか、
何歳からなら危なくないかなど、
気になることって多いですよね。

旦那さんから焼肉が食べたいとリクエストされたり、
子どもを両親に預けてママ友とランチで行ったり、
夫婦だけで楽しんでいる人もいると思います。

でも、頼れる人がいなかったりすると、
なんとか子連れで焼肉に行きたい!ですよね。

この記事では、子連れで焼肉に行けるのはいつからが目安か、
家族で楽しめるおすすめのお店や疑問や悩みなど、
調べたことをまとめてご紹介しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

子連れで焼肉はいつから・何歳からなら大丈夫?

子連れで焼肉に行きたいけど、
まわりに話すと危ないとかまだ早いとか、
やたらと注意されることもあるかと思います。

でも、焼肉が嫌いな人は少ないですし、
独身時代は定期的に行っていた人なら、
どうしても家じゃなくて焼肉をお店で食べたい!
って気持ちにもなりますよね……。

そこで、子連れの焼肉について口コミを調べてみると、
意外にも焼肉デビューが早い人が多くてびっくり!

なんと、早い人だと『0歳児から行ってました!』
なんて口コミもあり、焼肉好きはやはり多いなと実感。

ですが、子連れで焼肉に行くのは何歳でもOKとか、
いつからでもいいとか、明確な基準があるわけではありません。

子どもさんの性格にもよりますし、
何より個人の判断にゆだねられるので、
子連れで焼肉に行くには、それなりの責任感が必要。

子どもがじっとしていられない時期だと、
火がすぐそばにあるので、火傷も心配ですし、
はたから見たら危ないという見解にはなりますよね。

いろいろなことを考慮して、口コミを見ていると、
子連れの焼肉に行くのは、よく寝てくれる3~4か月頃や、
少し大きくなった2歳から3歳くらいからが多い印象。

ただ、焼肉を家族で楽しめるようになるのは、
5歳くらいになってからでしょうか。

席でじっとできるようになったり、
おもちゃでひとりで遊んでくれる頃から
連れて行けるようになったという口コミが多かったですね。

子連れの焼肉で注意したいことは?

子連れで焼肉をしっかり楽しむ人は、
危険なことももちろん把握した中で、
どうしたら子連れの焼肉を満喫できるか考えておられます。

決して、子どもの安全を無視して、
自分たちだけが楽しもうなんて考えていません。

みなさんそれなりの役割分担を家族で決めていたり、
個室や座敷やチャイルドベルトなどがあるお店を選んだり、
何かしら対策をして出かけているんですね。

また、小さな子どもさんなら、
なんでも素手で触ったり、口に入れてしまいますし、
つかまり立ちした頃なら、気が気じゃなかったりします。

なので、せっかく子連れで焼肉に来ても、
十分楽しむことができなかったという意見もあるので、
ご両親と一緒にでかけたりして、
3世代で子連れ焼肉を楽しむ方もいらっしゃいますね。

注意したいのは、キッズチェアがある店舗でも、
いすにベルトが付いてないこともあり、
安全面で不安なこともあると知っておくこと。

個室がある場合でも、狭い個室だと危険度が増して、
子どもが生肉と鉄板や網をさわってしまう可能性もあったり、
寝かしつけられても、子どもに煙が行ってしまう場合も。

夫婦で子連れ焼肉に行く場合は、
どちらから子どもの面倒を見て、
どちらかが注文と焼く係になるパターンが一般的ですね。

子連れの焼肉では子どもに何を食べさせたらいい?

焼肉大好きという両親の子どもさんでも、
小さいうちはお店でお肉を食べない子もいて、
どんなものを食べさせているのか、
気になっているパパやママは多いです。

私は友人の子どもとよく焼肉に行ってましたが、
2歳~3歳頃には、ロースやハラミなど、
柔らかいお肉を小さく切って食べさせたり、
ウインナーやエビやイカなどを食べさせたり、
サイドメニューでクッパや麺類を注文してましたね。

野菜が嫌いな子どもだと、焼き野菜もあまり食べないので、
食が細いとわりと苦労しているパターンはありました。

お肉はタレのほうが食べやすいですが、
あまり辛めのタレだと子どもは食べられないので、
甘めのタレがあるお店に行くこともポイント。

あとは、ご飯と韓国のりを注文して、
お肉を手巻き寿司みたいに巻いて食べたり、
サンチュで巻いて野菜も一緒に楽しんだりしていましたね。

サイドメニューでバターコーンなどあると、
友人の子どもはよろこんで食べていましたよ。

子連れ焼肉で周りに気を使いたくない!個室や座敷のあるお店

子連れで焼肉を楽しむためには、
周りに配慮することも大切ですよね。

あまり子どもが騒いだりはしゃいだりすると、
怒り出すお客さんもいたりするので、注意は必要です。

そこで、子連れで楽しめる焼肉店をご紹介しますので、
ぜひ参考になさってくださいね。

焼肉きんぐ テーブル注文の食べ放題でキッズメニューあり、お子様イス完備、半個室あり
牛角    キッズ用のカレー、クッパ、ラーメンなどあり、キッズルーム完備の店舗あり
安楽亭   広めの座敷あり、子どもが寝ても大丈夫
叙々苑   高級焼肉店ですが綺麗な個室を完備。遊べる部屋や赤ちゃんが寝られる部屋もあり
炭火焼肉 カルビ一丁 掘りごたつの半個室で座敷が苦手な高齢者にもおすすめ。

個室や座敷のある焼肉店は、
子連れで焼肉に行きたい人にとっては人気のお店になっています。

チェーン店でも店舗によっては、対応できない場合もあるので、
事前の確認や連絡をして予約してから出かけるのがおすすめですね。

子連れ焼肉に対応しているチェーン店と高級店は?

逆に、よく寝る子どもだと寝かしつけたうちに食べられるので、ちょっと
じっと寝ているので食べやすかったとの意見が多かったです。

つかまり立ちの時やすぐに口に入れる時期、
ウロウロをすぐする時期は、ゆっくり食べていたいのに、
それができずにイライラしたりすることも多いと思います。

子どものメニューが豊富なチェーン店は、『安楽亭』や『牛角』。

人気の『焼肉きんぐ』は、テーブルでの食べ放題なので、
好きなものを好きなだけ食べられて、
お財布を気にしなくていいのはありがたいですね。

『すたみな太郎』は、テーブル注文ではなく、
バイキング形式の食べ放題なので、各自で取りに行くスタンス。

なので、自分で好きなものを取る楽しさや、
席に着いたらすぐにお肉や野菜を取りに行けて、
好きなように食べ始められるのは助かりますね。

高級店では『叙々苑』のほか、『焼肉うしごろ』もおすすめ。

ベビーカー対応席がある店舗もあり、
事前に問い合わせて見るのがベターです。

子連れの焼肉で子どもが食べることに飽きてしまったらどうする?

大人の焼肉を食べるペースは、ビールなどを飲みながら、
ワイワイじっくり楽しみたいと考えていることが多いですよね。

でも、子どもにはそんな考えも通用しません。

食べたい分を食べられる量だけ食べたら、
大人よりも早めに食べ終えて退屈になることもあります。

そんなときは、持参したおもちゃやゲームで遊んでもらうか、
youtubeで動画見ておいてもらうか、
塗り絵やお絵かきなどして待ってもらうのがいいですね。

もし、今ハマっているお気に入りのアイテムがあれば、
ある程度夢中になってくれるので、
そういったものを持参できると心強いし助かりますね。

普段からひとり遊びに慣れていたり、
夢中になれるものがあったり、集中力がある子どもさんなら、
もっと早めに子連れ焼肉に出かけられるかもしれません。

子連れの焼肉でママ友ランチできるお店は?

ママ友ランチに人気のチェーン店は、
幼児は無料の焼肉きんぐが最強ですね。

お昼も食べ放題でお腹いっぱいになる、
お得な焼肉ランチコースは、
大人が1980円、小学生なら半額なので大人気。

もちろんソフトドリンクも飲み放題ですが、
一般的な料理を取りに並ぶブッフェスタイルではなく、
使いやすいタッチパネル方式で注文できるのが便利。

子どもと一緒に料理を取りに行ったりすることもないので、
ママ友と交代しながら子どもを見ていることもぐっと減りますね。

子どもが食べれるキッズメニューも多く、
大人気のポテトやカレーにお子様うどん、
デザートもいろいろあるので、
焼肉に飽きても楽しんでくれますよ。

子連れ焼肉でおすすめの人気メニューは?

とにかく子どもがまだ小さくても食べれられる
サイドメニューが豊富なお店が、子連れ焼肉では人気。

お子様ランチやフライドポテトや唐揚げなどは、
注文しておくと子どもの機嫌もよく、時間が稼げるので助かる商品。

お子様うどんは、離乳食が始まった小さいお子様にもおすすめです。

子連れの焼肉では、サイドメニューの多いお店や
麺類の種類が多い店舗に行くと子どもよろこんで食べてくれるので、
お店を探す時は麺類のメニューにも注目していますね。

また、すぐに注文できる焼肉セットや食べ放題などが
子連れの焼肉では人気メニューとなっていますよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
みにー

はじめまして、食べることとファッションが好きな小柄女子・管理人の【みにー】と申します。身長145cm、体重はごにょごにょ(笑)ちょっとぽっちゃり体型でしたが、最近ダイエットして-3kgを達成!ダイエットや低身長でもバランスよく見えるコーデと洋服のお直しとサイズの調整方法を中心にご提案しています。

みにーをフォローする
日常の疑問と豆知識
みにーをフォローする
低身長のコーデ&食べるの大好き女子のファッションとダイエット
タイトルとURLをコピーしました