窓を開けて寝ると体に悪いと聞いたので、
夏の寝苦しい日もエアコンにしたほうがいいのか気になる人も多いかも。
窓を開ければ自然の風が入るので、エアコンが苦手な人は助かりますし、
何より電気代がかからないので家計には優しいですよね。
ただ、1階や2階だと防犯対策が必要だとか、喉が痛くなるとか、
湿気とカビや虫が入ってこないか心配など気になることも多いもの。
この記事では、窓を開けて寝ると体に悪いのかと
防犯対策について調べたことをご紹介しています。
窓を開けて寝るのは体に悪い理由は?
窓を開けて寝るのは体に悪いか悪くないかといえば、
エアコンを使わないので、一見すると体に良さそうですよね。
でも、意外と外からの風は夜中になると冷たくなって、
エアコン以上に体を冷やしてしまうことがあるんです。
人によっては体が冷えすぎて目が覚めたりして、
かえって体に悪いと感じることがあるかもしれません。
たしかに、窓を開けて寝始めたときには涼しい風を感じなくても、
明け方になると急激に気温が下がることはよくあること。
実際に私の田舎は山の麓にあるので、子どもの頃は防犯対策も無視して、
蒸し暑い日は窓を開けて寝るのは日常茶飯事でした。
その昔を思い出すと、夏でも明け方はかなり冷え込んでしまって、
いつも寒くなって目覚ましより先に目を冷ましていた記憶が!
なので、窓を開けて寝るのが体に悪いと言われる理由は、
エアコンよりも夜風で体が冷えてしまうことがあるからだと思います。
もし、電気代を節約しようと窓を開けて寝たことで、
うっかり風邪を引いたら病院代や薬代がかかりますし、
何より翌日は体がしんどいし、学校や仕事もつらいですよね。
それなら窓を開けて寝ないで、
エアコンにしたほうがよっぽどマシな気がします。
窓を開けないときエアコンは何度でタイマーは何時間くらいがいい?
窓を開けて寝ないとき、蒸し暑いならエアコンは付けたいもの。
でも、エアコンが体に悪いなら何度くらいに設定して、
タイマーは何時間しておいたらいいのか知りたいですよね。
エアコンが苦手な人やエアコンで体調が悪くなる人、
アレルギーでくしゃみが出る人なんかはとくに心配かも。
そんな人は、まず直接エアコンが当たらない場所に
ベッドや布団を敷いて寝るのが鉄則!
室温が低くなりすぎないようにエアコンの温度は26~28℃に設定して、
タイマーは1時間から2時間程度にしておくのがいいですよ。
エアコンの設定は冷房より除湿やドライのほうがいいの?
エアコンの設定を冷房にしていると体が冷えすぎると思って、
除湿やドライに設定している人がいるかもしれません。
でも、蒸し暑くて室温を下げたいなら、
除湿やドライよりも実は冷房に設定するほうがいいんです。
除湿やドライは湿度を下げる機能なので、
そもそも室温を下げる冷房とは目的が違います。
梅雨などでじめじめ感をなくしたいなら除湿やドライ設定がいいし、
真夏で寝苦しいなら冷房のほうが早く室温が下がりますよ。
冷房だと室温が設定温度まで下がると一時停止状態になるので、
ダラダラ冷房かかることもなく、電気代も安くすみます。
【電気代を安くしたいなら無料相談でプラン比較!】
WEBから指定の条件でお申込みで最大30,000円キャッシュバック!【電気チョイス】
窓を開けて寝ると喉が痛くなるとか体がだるいと感じるのはなぜ?
窓を開けて寝ると喉が痛くなるとか体がだるいと感じるのは、
睡眠中の全身の血流がゆっくりモードになるから。
血流がゆっくりになると必然的に体温も下がるので、
内臓もゆっくり動いて徐々に省エネモードに変更されていきます。
カラダ全体が休息モードになるので、
体温調節もしづらく体を冷やしやすいんですね。
また、寝汗をたくさんかいて冷えることで、
さらにうまく体温調節でいないことも考えられます。
窓を開けて寝ると喉が痛くなるという人は、
冷えた夜風が喉や鼻の粘膜を乾燥させることが原因なんだとか。
乾燥するとウィルスの格好の餌食となって、喉が痛くなったり、
体が冷えることで体の抵抗力が弱くなって、
ウィルスや細菌が増殖しやすくなることもありますね。
また、鼻が詰まりやすい人や口呼吸になっている人は、
朝起きたときに喉の痛みを感じやすいかもしれません。
自覚がある人は、喉がなるべく乾燥しないように
マスクなどで乾燥対策をすることも大切ですね。
もし、窓を開けて寝ることで体の不調を感じるなら、
体が冷え切る前に窓を閉めたいですが、
眠ってしまったらもう一度自力で目を覚ますか、
家族の誰かに窓閉めを頼むしか方法はないですよね。
そんなときは、もうエアコンに頼るしかありません。
エアコンは一見すると体に悪そうと感じている人も
実は温度を設定したりタイマーが使えるので、
逆に自然の風よりも体を冷やさずにすむことも多いですよ。
窓を開けて寝るための防犯グッズは必要?
窓を開けて寝るには、体に悪いというよりも防犯が気になる人も多いですよね。
戸建ての1階や2階はもちろん不法侵入は不安ですが、
マンションの3階、4階だと意外と気にしてない人もいるかもしれません。
窓を開ければ心地よい風が入って、エアコンより体に悪くない気もしますが、
たとえマンションでも防犯上のリスクはあるので要注意!
不法侵入は一戸建てや3階以下の場合、窓からの侵入が最も多いそうですが、
4階以上になっても窓からの侵入は3割程度あるというデータもあるほど。
マンションの4階や高層階だから大丈夫ということでもなく、
全体的に窓を開けて寝るのはリスクが高すぎる気がします。
どうしても窓を開けて寝たいという人は、
簡単に取り入れられる防犯グッズでの対策するのがおすすめ。
防犯グッズを選ぶときのポイントは、
解錠や侵入に5分以上かかるようにすること!
理由は解錠や侵入に5分以上かかると侵入を諦める確率が高いからで、
これは財団法人都市防犯研究センターの調査でもわかっている傾向。
なので、網戸にロック付きのクレセント錠つけたり、
2重ロックできる補助錠取り付けるなどの対策が有効です。
ただ、クレセント錠はお取り寄せになるのことが多いので、
すぐに網戸に鍵を取り付けたい人には、安価なこちらがおすすめ♫
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【安くてもセンサー付きなら安心!簡易補助錠で泥棒もビックリ】
|
【見た目がスマートなセイフティーロックならお部屋の雰囲気を壊しません!】
|
窓を割れにくくする防犯フイルムを貼り付けたりして、
とにかく侵入までの5分を稼ぐと留守中の防犯対策にもなります。
そのほかのリスクは、いびきや会話が聞こえてしまうこともあるので、
ご近所迷惑にならない程度に騒音にも注意したほうがいいですね。
安全が確保できても窓を開けて寝れば、
虫が入ってくる可能性や体が冷えるリスクは変わらないので、
体調管理や虫が苦手という人は気をつけてください。
網戸をカッターなどで簡単に切られないように、
ステンレス製の網戸に交換する方法もありますが、
自分で取り付けるとなると技術が必要になるので、
プロにお願いしたほうが無難ですね。
窓を開けて寝ると金縛りに合うって本当?
窓を開けて寝ると金縛りに合うという噂話はありますが、
幼少期にど田舎で毎日窓を開けて寝ていた私の場合は、
金縛りに頻繁に合うことはなかったです。
私の霊感が強くないのも関係あるかもしれませんが、
それでもときどき金縛りに合うことはあったので、
窓を開けて寝ると幽霊が入ってくるという迷信も
あながち嘘ではないのかもしれません。
実際に、お笑い芸人さんで金縛りに合いやすい人がいるようで、
サンミュージック所属のお笑いコンビ『マンマーレ』のひろさんや
お笑いコンビ『ホイップクリーム』の庄八さんという方がいらっしゃいます。
とくに、庄八さんは窓を開けて寝ると必ず金縛りにあうので、
もう窓を開けて寝ることがなくなったそうです…。
あとは、寝る前に怖いことを考えると良くないとも言われます。
もし、おばけや幽霊が怖い!という人は、体に悪いとかいう以前に、
窓を開けて寝るのはやめておいたほうが良さそうですね。
窓を開けて寝ると体に悪い?のまとめ
窓を開けて寝るのは、体に良くないことが多いだけでなく、
防犯上も気になることがてんこ盛りです!
なので、私はあまりおすすめすることはできません。
かといって、窓も開けずエアコンもつけずに過ごしていると、
知らないうちに熱中症になってしまうことも考えられます。
とくに、高齢者の方は体温調節機能が弱まっていますし、
暑い寒いを年々感じにくくなってしまうので注意が必要ですね。
体が冷えて風邪を引いたり、喉が痛くなったり、
体がだるくなる程度で済めばいいですが、熱中症は危険なことも多いです。
近年の気温や天気は異常を感じることも多いので、
エアコンに頼ってでも快適な環境に室温を保つことは必要なこと。
我慢するほうが体に悪いという認識を持つことも
最近は必要であり大切なことですね。