スポンサーリンク

おみくじを人に見せるのはあり?大吉から大凶まで正しい順番と捨て方は結ぶだけ?平が出る神社はどこ?

おみくじは人に見せる?大吉から大凶まで正しい順番と捨て方平が出る神社はどこ?日常の疑問と豆知識

おみくじを人に見せるのはありなのでしょうか?

おみくじの結果が大吉だったら見せたくなるかもですが、
大凶だったらショックで、気まずい雰囲気になりそうですよね。

また、おみくじの結果の正しい順番もきちんと知らないし、
捨て方も結ぶ理由もわからないってこと多いですよね。

この記事では、おみくじを人に見せるのはいいのか、
おみくじの順番や種類に捨て方など調べたことをご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おみくじを人に見せるのはOK?結果によって見せないほうがいい?

おみくじを人に見せるのは、基本的に個人の自由です。

おみくじの結果や内容を人に見せても、とくに問題はありませんよ。

本来のおみくじの意味は、引く前に願い事を決めて、
その願いが成就するように祈りながら引くもの。

吉凶に一喜一憂するような占いとは違い、
神様からの『御神託』と呼ばれる生き方の指標や運勢アドバイスになるもの。

なので、おみくじを人に見せる、人に見せないという行為で、
結果に影響が出ることもないので安心してくださいね。

ただ、おみくじの結果によっては、
人に見せたくない感じることがあるかもしれません。

そのときは、自分自身で結果を受け止めて、
自分自身の行動を考えることが必要ですが、
あくまでもひとつの考え方として捉えておきたいですね。

おみくじに依存しすぎず、自分自身の力で
運勢を良い方向に導いていくことが重要ですよ。

【ネットでおみくじ引いてみる?】
懸賞できてポイント貯まって、お小遣い情報満載!懸賞にゃんダフル


【おみくじの順番】正しく大吉から大凶まで並べるとどうなる?

おみくじの順番は、大吉→中吉→吉→凶→大凶 で合っている?

なんて、おみくじを引いて結果の順番、順位は気になりますよね。

おみくじを引く神社によって違うかもしれませんし、
小吉や末吉に半吉とか出てきたら、どれがどの順でならぶのか、
ちょっとパニックになりそう(笑)

本来のおみくじには、運勢の良し悪しについて決まった順番はない
とされているので、正しい順番や順位などはないはずですが、
神社本庁が公表している順番は【大吉→吉→中吉→小吉→末吉→凶】の順。

ただし、神社やお寺によっては、独自の順番を採用している場合もありますね。

例えば、京都の東福寺では、【大吉、中吉、小吉、吉、末吉、凶、大凶】
伊勢神宮では、【大吉、中吉、小吉、吉、半吉、末吉、凶、大凶】
という順番になっているそうです。

吉凶をさらに細かく分けると
【大吉→吉→中吉→小吉→半吉→末吉→末小吉→平→凶→小凶→半凶→末凶→大凶】としたり、
【大吉→中吉→小吉→吉→半吉→末吉→末小吉→凶→小凶→半凶→末凶→大凶】とするなど、
神社によって順位には様々な見解があるんだとか。

でも、おみくじの意味合いはどの神社やお寺でも変わらないので、
結果の順番がちょっと違っていても、テストの点数ではないし、
そのおみくじから得られるメッセージは同じですよね。

 

平(たいら)というおみくじの順位は?どこの神社で引ける?

平(たいら)のおみくじが出る神社は、全国にいくつかあります。

①氷川神社:埼玉県さいたま市
②戸穏神社:長野県長野市
③下鴨神社:京都府京都市左京区
④石清水八幡宮:京都府八幡市
⑤住吉大社:大阪府大阪市住吉区
⑥厳島神社:広島県廿日市市
⑦金刀比羅宮:香川県仲多度郡

気になる【平】のおみくじの順位ですが、
真ん中あたりという神社から大吉に近い神社まで、
神社によって違いがあるようです。

 

おみくじの種類は紙以外にどんなものがある?

おみくじには、紙のおみくじ以外にも、
木製のおみくじ、御札やお守りの形をしたおみくじ、
石や小さな人形を使ったおみくじなど様々な種類があります。

【木製のおみくじ】
神社:京都市岡崎の八坂神社
特徴:竹を削って作った小さな箱の中に入れられた、木製のおみくじを引くことができます。
【御札型のおみくじ】
神社:東京都港区芝の芝大神宮
特徴:御札の形をしたおみくじを引くことができます。
【石を使ったおみくじ】
神社:愛知県岡崎市の岡崎八幡宮
特徴:石を使ったおみくじを引くことができます。
石には、文字が刻まれていたり、色や形によって意味が異なるものがあります。
【人形を使ったおみくじ】
神社:東京都目黒区の不動院
特徴:人形を使ったおみくじを引くことができます。
人形は、縁結びや厄除けなどの願い事によって異なるものがあります。

以上、いくつかの代表的なおみくじとその例を紹介しましたが、
各神社でおみくじの種類や形式は異なる場合がありますので、
実際に訪れて確認することをおすすめします。

スポンサーリンク

日本の有名な人気のおみくじがある神社はどこ?

日本全国におみくじが引ける神社やお寺は多いですが、
とくに人気の場所をまとめてみました。

・鹿児島県鹿児島市の「鹿児島中央駅前神社」
「中吉」と「小吉」のおみくじが大変人気があります。
・東京都港区芝の「芝大神宮」
「御札型のおみくじ」が有名で、大変人気があります。
・京都市東山区の「八坂神社」
「木製のおみくじ」が有名で、観光客にも大変人気があります。
・東京都渋谷区の「渋谷神社」
「縁結びのおみくじ」が有名で、若いカップルに人気があります。

 

おみくじを結ぶのはなぜ?持ち帰るのはあり?

おみくじの結果の順番とおなじように、
おみくじを引いた後に神社の木に結ぶのかどうか、
その作法についても寺社によって見解が違っています。

なので、おみくじを結ぶ必要があるのか、
持ち帰ってもよいのかという明確な答えはなく、どちらでも構いません。

よく、悪い運勢のおみくじは木に結び、
良い運勢のおみくじは持ち帰って財布などで保管とも聞きますが、
その話もとくに根拠があるわけではないようです。

おみくじを結ぶか持ち帰るかは、個人の自由に委ねられているといえますね。

おみくじの捨て方はどうする?ゴミ箱に捨てるのはダメ?

おみくじを引いたはいいものの、木にも結ばず持ち帰ったあと、
ゴミ箱に捨てていいのか、迷うことありませんか?

なんとなく、ゴミ箱に捨てるのは忍びないけど、
どう処分したらいいのかわからない…。

また、処分するタイミング「いつ処分すればいいのか」と、
困ることもありますよね。

おみくじの処分の目安は、1年後か願いが成就したときが基本。

おみくじの捨て方がどうしてもきになる人は、
なるべくバチのあたらないような捨て方をご紹介しますね。

いずれの方法も感謝の気持ちを込めて手放しましょう。

・おみくじを引いた神社で処分する
・遠方で行けない場合は近くの神社で処分する
・初詣へ行ったときに出かけた神社で処分する
・どんど焼きで処分してもらう
・神社に行けなければ、お塩で清めて燃えるゴミで処分する

おみくじを処分するときは、そのままでもかまいませんが、
できれば和紙や半紙などに包んだり、封筒などに入れるほうがいいですね。

ゴミ箱に捨てるのは最終的な捨て方になりますが、
塩で清めてから手放すと良いといわれています。

おみくじを人に見せるのは大丈夫?のまとめ

おみくじは、自分自身の運勢を知るために引くものなので、
結果を人に見せても見せなくても運勢が変わるわけではありませんよね。

なので、見せる見せないとこだわる必要はないんです。

ただ、おみくじの結果は個人的なものなので、
見せたくないと思う人もいるかもしれませんし、
自分自身の判断に委ねられるというわけですね。

人に見せることで、共感や励ましを受けることもできますが、
見せたくないという人には、無理強いしないように配慮したいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
みにー

はじめまして、食べることとファッションが好きな小柄女子・管理人の【みにー】と申します。身長145cm、体重はごにょごにょ(笑)ちょっとぽっちゃり体型でしたが、最近ダイエットして-3kgを達成!ダイエットや低身長でもバランスよく見えるコーデと洋服のお直しとサイズの調整方法を中心にご提案しています。

みにーをフォローする
日常の疑問と豆知識
みにーをフォローする
低身長のコーデ&食べるの大好き女子のファッションとダイエット
タイトルとURLをコピーしました