自分だけに当たりが強い人が職場にいると
気を使ったり落ち込んだりしてストレスですよね。
同じ部署の先輩の女性や上司だったら、
さらに厄介で会社に行くのもつらいもの。
あなたのほうが弱い立場なら働きにくいだけでなく、
最悪は何をやっても怒られるという
理不尽な仕打ちを受けたりもします。
この記事では、自分だけに当たりが強い女性や
上司がいる職場がつらいという人に
辞めたいときの対応やパワハラやいじめの対処法など
経験を踏まえてまとめています。
自分だけに当たりが強い女の人や上司の心理は?
自分だけに当たりが強いと感じる人がいても、
おそらくあなたが入社したときから
コイツをイジメてやろうなんて思っていないでしょう。
おそらく、なるべく仕事を早く覚えてもらいたくて、
助言をしている感覚だと思います。
ただ、何度もやり取りするうちに、
相手も人間なので、高圧的な態度へと変化することも。
では、なぜ自分だけに当たりが強い女の人や上司がいるのか?
対処法として、当たりが強くなる人の心理が知りたいですよね。
過去の経験によるもの
当たりが強くなる女性や上司の心理として考えられるのは、
その人の過去の経験からくるもの。
もしからしたら、上司に高圧的な態度を取られたので、
その真似だったり、反動なのかもしれません。
少し話が大げさかもしれませんが、
幼児虐待は繰り返すとか聞いたことありませんか?
自分ではしたくないと思っていても、
約7割の人が過去の経験から負の連鎖を引き起こしてしまう……。
私の父親も怒鳴りつけられて育てられたので、
子どもを怒鳴りつけて教育することしか、
知らなかったという悲劇が起こります。
つまり、後輩や部下への接し方がわからない可能性があるんです。
現在進行形で、自分も女性や上司に当たりを強くされている人なら、
あなたで憂さ晴らししてやろうと思っているかもしれませんよね。
見分け方は、『私が若い頃はね……、』と、
過去の経験を引き合いに出す人は要注意です。
育った環境や時代や世代が違えば、
人の考え方も行動も変化するはずなのに、
時代の流れと一緒に変化ができない人に多い傾向が。
過去の経験が無意識下で起こる場合は、
上司や女の人が部下や同僚に強く当たっていることにさえ、
自覚がない場合もあります。
本人に確認しても『そんなにキツく言ってない。』とか、
『注意しているから普通。』とか悪びれた様子がないので、どうしようもな
アドバイスではなく、ただただ優越感に浸っていたいだけで
標的にされている可能性の方が多いです。
職場で強く当たられてしまう人の特徴は?
では、職場で強く当たられてしまう人が全く悪くないかというと、
単なる当てつけの場合もありますが、特徴や傾向はあります。
まず、自分だけに当たりが強い気がすると感じている人は、
とにかく人当たりのいい人だったり、何でも言いやすい人。
言い返したりしない大人しい性格の人も
ターゲットになりやすいですね。
きつい言い方の人は、自分のストレスを発散するため、
できそうな人をを品定めしています。
プライベートがうまくいかなくて機嫌が悪いとか
仕事と関係ないことで八つ当たりしたり、
むしゃくしゃして当たってくる人もいます。
言い返さない人に当たり散らすなんて、たちが悪いですよね。
もうひとつは、あえて厳しく注意したり突き放すことで、
成長を期待しているパターン。
過去の職場で、私も女性の先輩から、
仕事の進捗状況をやたらと確認されたり、
やることなすこと注意されたり、
言い方もキツく対応されることがありました。
さすがの私も心が折れそうになり、
先輩女性は私のことが嫌いなんだな、
どこが気に触ったのだろうと悩んでいると、
上司からその先輩女性は退職が決まっていると聞かされました。
自分の仕事をきっちり後輩である私に引き継ぎたくて、
一生懸命になりすぎているのかなと感じましたね。
それから、私もこれまで以上に
教えてもらったことを吸収できるように努めると、
すこしづつ先輩女性に認めてもらえたのか、
関係は以前より改善されていきました。
最終的に、先輩は退職する前に、
『あなたならできると思ってきつく言ってごめんね……。』
と心のうちを打ち明けてはくれましたが、私の気持ちとしては複雑でした。
当時は、自分だけにあたりが強い女性が職場にいるだけで、
毎日食事も喉を通らなくなるほど悩みましたからね。
私の場合は、仕事を早く覚えようと努力することで、
関係性が改善しましたが、あなたの努力をもってしても
どうにもならないこともあります。
先輩や女性上司の当たりの強さを無理やり好意的に
受け取る必要はないのですが、見極めは難しいですね。
自分だけ当たりが強いと思う女の人や上司への対処方法はある?
自分だけ当たりが強いと思う女の人や
上司への対処方法は、なるべく関わらないことです。
そうは言っても、職場や仕事であれば関わらないわけにはいかない!
という場合も多いかと思います。
ただ、仕事以外のときはとにかく喋らないのが対処法の基本です。
私の同僚の人も上司の当たりがきついので、いつも怒られていました。
ですが、ダメだと言われているところだけを素直に聞いて、
理不尽な物言いのところは全然受け入れていませんでした。
休憩時間、休みの日などは、
上司の電話も一切取らないという徹底ぶり。
嫌な上司の事を考えるだけ時間のムダと聞いたときは、
割り切ってるから強いなと思ったものです。
職場の上司や女性の当たりが強いときは、
その行動を冷静に分析していくことも大切で、
理不尽さの中にも自分の落ち度があるのかもしれません。
言い方はともかく、あなたに非がある場合に素直に受け取る姿勢は、
今後も仕事をしていく上で大切なことだと思います。
もし、意見に反論をしたいと思ったら、
変に揚げ足を取られず、悪者にならないように、
冷静かつ論理的に反論しないといけませんよ。
感情的になったほうが負けます。
言い返してくる人には、当たりがきつくなりにくい傾向もあるので、
冷静に意見を伝える対処法もありですね。
ただ、反論すればするほど、
火に油をさすだけになるパターンもありえます。
その場合は、反論し続けても疲弊するだけなので、
関係性の改善は見込めない可能性が高いです。
人を変えることは難しいので、
あなた自身が変わるしかありません。
不本意かもしれませんが、
最悪は職場を変わることも検討する必要がありますね。
自分だけ当たりが強い人の行動は、どこからパワハラやいじめになるの?
職場のパワハラとは、
権力や立場を利用した部下や同僚、上司などへの嫌がらせのこと。
また、自分の威厳を見せつけるために、
大声を出したりするとパワハラになる可能性があります。
①身体的・精神的な攻撃
②人間関係からの切り離し
③過大な要求・過小な要求
④プライベートなことに入ってくる個の侵害
パワハラなんてしていないと思っていても、
先輩や教育係やリーダーになると
注意と混同して分からなくなる場合もあります。
上記の内容を踏まえながら、
常に自分を客観的に見直したいもの。
上司からの度重なる暴言や暴力、
身体的、精神的にかかわらずパワハラになります。
いつも大声でなじられて、
本来の能力を発揮できなくなったという精神的なものは、
もちろんパワハラ対象になりますよ。
自分だけに当たりがきつい人がいる職場を辞めたいのは逃げなのか?
自分だけに当たりがきつい人がいる職場を辞めたくなるのは、
ストレスも溜まりますし当然のことで、逃げではないと思います。
ただ、自分の何かしら努力して限界なのかは見極めたいですね。
人はそれぞれ考え方も性格も違うので、
根本的に合わないと感じる人が存在するのは当然。
自分だけに当たりが強い人との関係修復が難しいのであれば、
職場を離れるのも逃げではありませんが、
それ以外の部分で職場が気に入っているとか、
働きたいと思えるのであれば、部署異動を希望したり、
人事総務に相談するのもありでしょう。
ただ、中小企業やパートやアルバイトになると、
なかなか相談も難しいところがあります。
そのときは、仕事をやめることが逃げではなく、
前向きに次のステップに進むと考えた方がいいです。
家に帰っても職場の悩みから離れられないとか、
精神的に落ち込みすぎて、食欲がなくなるとか、
精神的に追い込まれているなら、何ひとつ良いことは起きません。
私は、過去に2回ほど心療内科に通院した経験があるので、
自分を取り戻すまでは、外出しづらくなったり、
人と話すのもつらいと感じてしまうこともありました。
食欲が落ちたので、体重も6kg以上痩せてしまい、
脳の働きがわるくなるせいか、
何事もマイナスしか考えられないようになりました。
あのときは本当につらくて、
今思うとちょっと思考回路もおかしくなっていたと思います。
もし、自分から退職を言い出せないのであれば、
最近は即退職できる退職代行サービスなどもあります。
【退職代行ガーディアン】
精神的なうつや病気にかかると
あなただけでなく家族にも大変な思いをさせることになるので、
仕事を辞めるのが逃げではなく、新しい一歩と考えてみて下さいね。