スポンサーリンク

黄身の醤油漬けはサルモネラ菌が心配?冷凍で日持ちは?おにぎりと食べ方のアレンジや漬け時間とレシピや白身と割れたときは?

黄身の醤油漬けはサルモネラ菌が心配?冷凍で日持ちは?おにぎりOK?日常の疑問と豆知識

黄身の醤油漬けは、ウニにも似た味で美味しいのですが、
サルモネラ菌が心配という人もいらっしゃいますよね。

海外では衛生面から生卵はあまり食べないですし、
日本でも季節によっては食中毒も心配です。

この記事では、黄身の醤油漬けのサルモネラ菌のリスクや日持ち、
おにぎりとレシピや食べ方のアレンジから
卵黄が割れたらどうするかや余った白身の活用についてまで、
調査したことをお伝えしています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

黄身の醤油漬けにサルモネラ菌と食中毒リスクはある?

生卵や刺し身などには、サルモネラ菌などの食中毒や
寄生虫のリスクがあるので、世界でも生食文化は少数派。

玉子を生で食べるのは普通だと思われるかもしれませんが、
実は日本くらいではないかというほど少ないんです。

でも、子どもは卵かけご飯が大好きですし、
すき焼きにも玉子は欠かせない!という人も多いはず。

日本人は子どもでも意外と平気で生卵を食べますよね。

実は、鳥の卵にサルモネラ菌などのリスクを心配するのは、
日常のフンの出口と出産時の卵の出口が同じで、
卵が出てくるときに、卵の表面や内部に菌が付着する可能性があるから。

なので、鳥の卵を生で食べるためには
徹底した衛生管理が必要になってくるんですね。

品質管理世界一と言われる日本の場合は、
卵の衛生管理が徹底されているので卵を生で食べても大丈夫。

ですが、生で食べる黄身の醤油漬けを作るなら、
やはり新鮮な卵を使いたいですね。

黄身の醤油漬けは冷凍した卵を使うと美味しい?

黄身の醤油漬けを冷凍すれば日持ちするのかとか、
冷凍した卵を使って作るとどうなのかなど、
最近は卵をまるごと冷凍するのも流行っているので気になりますよね。

ただ、黄身や卵を冷凍してもサルモネラなどの菌は眠っているだけ!

生卵の冷凍は可能ですが、殻が割れて空気に触れたり、
常温で放置しておくと、菌は次第に増えて食中毒のリスクが高まります。

でも、生卵を冷凍すると美味しくなるという話もあって、
卵のタンパク質が結合して変化することで、
卵黄の弾力が増すのが理由なんだとか。

なので、黄身の醤油漬けを生卵で作るよりも、
冷凍卵で作ったほうが食感が硬めでクリーミーな味になるので、
美味しいと感じる人が多いようですね。

実際に、私も黄身の醤油漬けを作って食べてみましたが、
生卵で作るよりも冷凍卵のほうがネッチョリ感がありましたよ^^

生卵を冷凍した時の保存期間・賞味期限の目安

スーパーなどで卵を買ってくると、2週間は日持ちしますよね。

生の卵で君の醤油漬けを作って保存する場合、
保存期間は数日間から1週間程度とされています。

ただ、一般的に何でも冷凍すれば日持ちするとか、
賞味期限が長くなるようなイメージがあるかもしれませんが、
卵の場合は冷凍のほうが保存期間が短くなるなるので要注意!

冷凍卵の日持ちは、生卵なら1~2日の数日が保存期間で賞味期限。

加熱して食べる目玉焼きや玉子焼きなら2週間程度が目安で、
冷凍卵を使ってもものすごく日持ちするわけではないです。

また、黄身の醤油漬けを作ってから冷凍保存すると
2週間日持ちするという人もいますが、サルモネラ菌が心配。

個人的には黄身の醤油漬けの冷凍保存は不明点が多いし、
菌がいなくなるわけではないし、不向きな気がするので、
そのまま冷蔵庫で保存するほうがいいと思います。

保存するときは、どちらも清潔な容器に入れてくださいね。

黄身の醤油漬けで作るおにぎり♪冷凍卵のレシピと漬け込み時間は?

黄身の醤油漬けをおにぎりの具にするのが、このところ人気なんですよね。

そのまま生卵で黄身の醤油漬けを作っておにぎりに入れてもいいですが、
おにぎりの具にするときは、冷凍卵で作る方が美味しいという声も!

買ってきた卵をパックごと冷凍して、一晩寝かせば冷凍卵ができるので、
冷凍庫から必要な数だけ取り出して、流水解凍して使いますよ。

殻にヒビが入ったら、そこからツルンと殻が剥けちゃいます。

レシピと言うほどでもないですが、
冷凍卵の黄身だけを取り出して小皿や保存容器に入れたら、
好みの醤油を適度に回しかけてください。

好みでみりんを加えてもほんのり甘く美味しくなりますよ。

あとは、乾燥を防ぐためラップをして、
冷蔵庫で2~3時間漬け込んだら出来上がり♫

軽く漬け込みたいなら漬け込み時間は1時間でもOKで、
しっかり漬け込みたい人は長めの4時間でも。

漬け込む時間で味に変化が出るのも楽しいですが、
長めにつけたほうが、黄身が固まっているので扱いやすいですね。

スポンサーリンク

黄身が割れたときはどうする?

黄身の醤油漬けを作ろうとして、黄身が割れてしまうと、
菌の増殖が心配になりますよね。

もし、卵黄が割れてしまったら、
早めに卵かけご飯などで食べてしまう方がいいでしょうね。

玉子を割るときによく黄身が割れるという人は、
先ほどのおにぎりレシピのように、冷凍した卵を利用するのがおすすめです。

黄身の醤油漬けで余った白身の活用方法と保存方法

黄身の醤油漬けをを作って、卵黄ばかり使ってしまうと、
白身が余って困る場合もありますよね。

そんなときは冷凍保存してしまうか、
サクッと料理に活用して1品に加えてしまうのもあり。

簡単なのは、卵白を溶いてスープの中に入れてしまう卵白スープで、
スープの味は何でもいいし、何ならお味噌汁でも大丈夫。

あとは、白身に紅しょうがやネギやごまなどを加えて、
醤油や砂糖で味付けしたらフライパンで焼く、白身の卵焼き!

インパクト大なのでお弁当のおかずにしても面白いですね。

ちょっと手間をかけてもいい人は、
ふわふわしたスフレタイプのオムレツにしてもいいかもしれません。

あとは、揚げ物の衣にメレンゲを使うフリッターで、
イカやエビ、ウィンナーやブロッコリーなどを揚げると
子どもがよろこんでくれますよ。

飽きてきたら衣にカレー粉を加えてもいいですね。

余った卵白は手作りスイーツにも利用できるので、
マカロンを作ったり、クロッカンやメレンゲクッキーにしたり、
ラングドシャも簡単なのでよく作っていました。

冷凍や冷蔵保存するなら、密閉容器に入れて早めに使ってくださいね。

ちなみに、冷凍してからメレンゲにすると泡立ちやすいですよ。

黄身の醤油漬けはサルモネラ菌が心配のまとめ

日本の玉子を使用して卵黄の醤油漬けを作るなら、
海外の卵を使用するわけではないので、食中毒のリスクは低いです。

ただ、ものすごく日持ちがするわけではなく、
目安は数日から1週間程度で保存には注意が必要。

卵黄を保存する容器は、密閉性のある清潔な容器を選んで冷蔵庫で保存してください。

ちなみに、免疫力の低下している人や妊娠中の女性などは、
生の卵を食べるときはいつもより気をつけてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
みにー

はじめまして、食べることとファッションが好きな小柄女子・管理人の【みにー】と申します。身長145cm、体重はごにょごにょ(笑)ちょっとぽっちゃり体型でしたが、最近ダイエットして-3kgを達成!ダイエットや低身長でもバランスよく見えるコーデと洋服のお直しとサイズの調整方法を中心にご提案しています。

みにーをフォローする
日常の疑問と豆知識
みにーをフォローする
低身長のコーデ&食べるの大好き女子のファッションとダイエット
タイトルとURLをコピーしました